
こんにちは!本日はむち打ちや五十肩についてお話していきます!
首を強く打ちつけてから痛みが取れない、最近肩を上げると痛くなる、肩を上げずらくなったなどの症状はありませんか?
ルート治療はむち打ちや五十肩に効果的です!そして今整体や治療院に通っているがなかなか痛みが取れない方一度ご相談ください😊
むち打ちや五十肩をほっておくと後遺症や痛みが消失した時には可動域が制限されるといったことが特徴的に表れてきます、違和感や痛みを感じたらご相談ください😊
四十肩、五十肩は、痛みの強い「急性期」と、痛みは落ち着いているが思うように肩が動かせない「慢性期」、痛みが改善する「回復期」に分けられます
■急性期
1)鈍痛
肩のあたりが重苦しい感じ
肩の関節がピリッと痛む
↓
2)感覚異常
肩周りの感覚が鈍くなってくる
腕に違和感を感じる
首や肩のあたりに張りを感じる
↓
3)疼痛
ズキズキと、うずくような痛みがある
肩を動かす際に痛みを感じる
朝晩に痛みが強くなってくる
↓
4)夜間時痛・安静時痛
動いても痛いし、何もしなくても痛い
夜寝る時に痛みがあり寝つけない、痛みで目が覚める
■慢性期
・夜間時痛、安静時痛は軽くなる
・過度に動かしたときに、強いつっぱり感がある
・急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなる