
こんにちは!茨木らいおん鍼灸整骨院です🦁
今回のテーマは「頭皮の硬さがもたらす身体の不調」についてです。
皆さんは頭が重たい感じや目の疲れが取れない経験はありますか?
もしかすると、それは頭皮の硬さからきているかもしれません💦
ストレスによる自律神経の乱れや疲れによって頭皮への血流が悪くなり頭痛や眼精疲労の症状が出ることがあります。
頭皮が硬くなってしまう原因の一つは、睡眠不足が挙げられます。
睡眠不足は、自律神経を乱し血流を悪くさせるので細胞の再生を遅らせてしまいます。
二つ目は、運動不足です。
運動不足になると、血流の流れが悪くなり頭に充分な血液が行き渡らなくなります。
すると、筋肉が凝ってしまい肩こりや首こりに繋がります。
三つ目の原因は、食生活の乱れです。
食事によって血液の流れが良くも悪くもなると言われています。
例えば、ファーストフードや脂っこいもの、肉料理が多い人は血流が悪くなる傾向にあります。
頭皮が硬くなるのは、血液の不足により栄養が頭に行き渡らなくなることで起こります。
なのでしっかり野菜を取り、和食中心の食生活を心がけてください。
いかがだったでしょうか?
皆さんの中にも、頭が硬くなる原因に当てはまれば要注意⚠️
今の生活を見直して、より快適に過ごせるようにしていきましょう✨