秋の七草

こんにちは、茨木らいおん鍼灸整骨院です🦁

早くも9月になりました。

9月といえば…お月見🌕

今年のお月見は9月10日(土)です。

今のところ天気予報では晴れマークが付いているので綺麗な満月が見れたらいいですね🐇🌕

皆さんは「秋の七草」をご存知ですか?

「春の七草」はご存知の方は多いと思います。

毎年1月7日に1年の無病息災を祈り七草粥にして食べますよね。

秋の七草は春と違って、食べることはせず美しさを鑑賞して楽しむものになります。

秋の七草は万葉集に収められている山上憶良の2つの歌が始まりと言われています。

「秋の野に 咲きたる花を 指折りかき数ふれば 七種の花」
「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」

この歌には荻の花、尾花(ススキのこと)、葛の花、撫子の花、女郎花(おみなえし)、藤袴、朝顔の7種類が挙げられています。

朝顔には諸説があるそうで、現代では桔梗が定説となっています。

名前だけ聞いても頭に浮かばないお花もあったので調べてみたら、どれも美しいものばかりでした。

山上憶良も歌にする気持ちも分かったような気がします…☺️

秋といえば紅葉のイメージが強いですが、秋の七草のように目で見て楽しむことができる草花がたくさんあります。

まだ暑い日が続きますが、涼しくなって来た時にはお散歩をしてみてたくさんの美しい草花を探してみてください👟