咳・のどの痛み・肩こりに効くツボとは?🤔

こんにちは!茨木らいおん鍼灸整骨院です🦁

季節の変わり目やエアコンによる冷えで、喉の違和感や咳、肩のこりを感じていませんか?
そんなときにおすすめなのが「列欠(れっけつ)」というツボです。

ー列欠の場所ー
列欠は、手首の親指側、手首の骨(橈骨茎状突起)の少し上、指1本分あたりにあるくぼみにあります。少しくぼんでいるので、触るとすぐ分かります。

ー効能・効果ー
•咳、喉の痛み、呼吸器系の不調
•首のこり、肩こり、寝違え
•頭痛や偏頭痛
•ストレスや自律神経の乱れ

肺経に属するツボで、呼吸や免疫にも深く関係しており、風邪の引き始めなどにも効果があるとされています。

ーセルフケアの方法ー
1.反対の親指で列欠を軽く押さえます
2.5秒かけてゆっくり押し、5秒かけてゆっくり離す
3.左右10回ずつを目安に行いましょう

呼吸を意識しながら行うと、よりリラックス効果が高まります。

お困りの症状はご相談ください!
セルフケアで改善しない場合は、他の筋肉や関節のバランスが原因になっていることもあります。当院では、列欠を含めた全身のバランス調整を行い、根本的な改善を目指しています。咳や喉の違和感、首・肩のこりでお困りの方は、お気軽にご相談ください。